あたたかくなってきたね 2021年2月12日(金)
- 白銀幼稚園
- 2021年2月12日
- 読了時間: 2分

少しずつ春の気配を感じることの出来る日が増えてきました!今日もお日さまも出てきたので、たんぽぽ組(年少)は早速お散歩に出かけました。
今日はいつも行く方向とは反対の道へ。
「どこ行くの~?」「あ、私のおうちの近くだよ!」「このうどんやさん、来たことあるよ!」「あっ!飛行機だ!!」と手を振り、周りを見渡しながら歩きました。神保緑地に着くと警察と泥棒おにごっこやまつぼっくり拾いや公園に設置されている健康器具にぶら下がってきたりした遊びました。たくさん身体を動かした「暑いっ!」とコートを脱いで遊ぶ子もいました。
ばら組(年中)は久しぶりの良いお天気で園庭に出て遊びました。
「チューリップの芽どうなっているかなぁ?」真っ先にチューリップが植えてあるプランターをのぞきこんでいます。
「おおきくなってる!!」
「なんか角みたいだね。」
しばらくすると、「先生~。きてきて。たいへん~!!」と子どもたちの声。
連れられた方へ行ってみると植えたはずもない花壇にもチューリップみたいな芽がたくさん!!
「これもチューリップじゃない?」
「でも、チューリップよりも小さいよ。」
「でも球根みたいだよ。」
「おにのこどもが土の中にいるんじゃない?」
「え~!!??」
早速、なんの芽なのかお部屋から図鑑をもってきてしらべていました。
一体、何の芽なんでしょう??
つぼみ組(満三歳)は広いホールで遊びました!
まるいドーナツの様なブロックをたくさん並べて
「いらっしゃいませ!おかわりもありますよ」とにこにこ笑顔な店員さん!
車をたくさん作って、後ろにおともだちを乗せてタクシーの運転手さんに変身している子も!広いホールの中をいろんな所に連れていってあげていました。
ボール投げも上手になって、コロコロ転がしたりそっとなげてみたり、子どもたちなりに工夫もみられます。
もうすぐたんぽぽ組さんです!いろんなことがどんどんできるようになってきましたね!
気持ちの良いお天気の中、ゆり組(年長)は今年度最後のそり遊びに出かけました。3回目ということもあり、左右のバランスを上手く取って、長~い坂を勢いよく滑るこどもたち。坂の反対側では雪の溝を作って、雪で作った橋を架けたり、雪合戦大会が始まったり、「○○くんをお料理しまーす。こしょう(雪)ぱっぱっ♪」と雪まみれになって遊んだり・・・。それぞれの場所で思う存分雪遊びを楽しんできました
Comments