
たんぽぽ組(年少)は、ばら組(年中)と手をつないで一緒に玉川公園までお散歩しました。
たくましいお兄ちゃんお姉ちゃんたちに手を引かれて、たんぽぽのお友だちも頑張って歩きました。
そして玉川公園についたあとはクローバーやシロツメクサを探したり、ドングリを探したりして遊んでいました。すると
「バーベキューいかがですか~!」
「牛のお肉でーす!」
と、活気のある声が。
たんぽぽのお友だちが、木を串に、葉っぱをお肉に見立てて“串焼き屋さん”を開いていました。
「鳥のお肉もあるよー」
「これはトラのお肉なんだよ!」
と、沢山のお肉が置いてある串焼き屋さんでした。
たんぽぽ組、ばら組のお友だちにも大好評で賑わっていました。
ばら組(年中)は、小さな先生に変身してたんぽぽ組(年少)のお友だちと玉川公園へ出かけました。
小さなお友だちが転ばないように段差のある所では
「危ないよ!気を付けてね!」
と、声をかけている様子が見られました!
公園では≪アリ≫や≪大きなミミズ≫に興味津々です。
「虫のお家を作ってあげよう」
と、木の枝や落ち葉などを持ってきておうちをつくってあげました♪
帰り道も幼稚園に着くまでしっかりとたんぽぽ組さんの手をつないで帰ってきました!
小さな先生大活躍でしたね!また行こうね!!
つぼみ組(満三歳)はバスに乗ってお出かけ!
「今日はバスに乗ってお出かけするよ!」
と、子どもたちに伝えると
「やったー!」
「どこ行くの?」
と、大喜び。
靴下履いて、帽子を被って水筒を持つという準備もスムーズになってきました。
行った先は“大乗寺丘陵公園”
公園にはアジサイが満開!
水色や紫、濃い紫などたくさんの紫陽花が咲いていました。
坂道が沢山ある公園でしたが頑張って歩いていました。
帰りのバスでは歩き疲れたのかな。寝てしまう子もいました。
ゆり組(年長)が植えた野菜たちはすくすくと生長中!
キュウリやプチトマトは次々と収穫しています☆トウモロコシも子どもたちの身長を越えるほど大きくなってきました!
そこで、今日はもっとトウモロコシがおいしくなるように“間引き”をしました。
間引きした小さくて細いトウモロコシを見た子が
「もったいないなー・・・」
と、ポツリと一言。
それを聞いたほかの子どもたちが
「小さいコーンも食べれるよ!」
「ラーメンに入ってて食べたことある!」
「ちゃんと商品になってスーパーに売ってるよ!」
と、教えてくれました。
「じゃあ、明日みんなでラーメン作って、そこに入れて食べない!?」
と、提案している子もいましたが・・・(笑)
ラーメンは無理そうなので、他の調理方法で味わえたらいいな・・と思っています☆
Comments