top of page

おもしろいね!

  • 白銀幼稚園
  • 2020年10月22日
  • 読了時間: 1分

〈10月22日(木)〉


ばら組の製作コーナーでは、

「ここに穴を開けて…」「こっちにこれ貼って…」「どんぐり入れてみて!」「あ~出ちゃった~」ペットボトルや牛乳パック・プラスッチック容器などに穴を開けたり、テープでくっつけたり、どんぐりがうまく転がるようにいろいろ工夫しながら楽しんでいました。

「オ~!やった!!」

“どんぐりのピタゴラスイッチ”を作っているこどもたちでした。


たんぽぽ組では、今、子どもたちが夢中になっている鬼ごっこがあります。

それは「警察鬼ごっこ」

今日も園庭で“警察役”と“泥棒役”に分かれ、「待て~!」と3人の泥棒に対し8人の警察官。でも、なかなか捕まらない手ごわい泥棒たちでした。


ゆり組では、拾っていたどんぐりを種類別に選別したり、図鑑を見て違いを見つけたり。

「クヌギの帽子、チクチクするね。」

ペットボトルや空き箱にそれぞれ違う種類のどんぐりを入れて振ってみて

「クヌギとマテバシイじゃ、音が違うね!」

発見や驚きを友だちと分かち合っていました。


つぼみ組では、お部屋にある四角いマルチパネのトンネルがお気に入り。

食べ物やお人形を持って入って、お家ごっこを楽しんでいました。



Comments


bottom of page