ぼくらは自由自在 2022年6月23日(木)
- 白銀幼稚園
- 2022年6月23日
- 読了時間: 2分
つぼみ組(1歳児)はお部屋にマットの滑り台&アスレチックが登場!
初めての設定遊具に大喜び☆
ガタガタ道のマットの上をバランスを取りながら歩きます。

上まで登ったら坂道を滑り降り、身体を横にしてゴロゴロ転がり下りたり…その繰り返しの早いこと!
色々な遊びを自分で考え、ダイナミックな遊具は大人気です!
お友だちがクワガタを持ってきてくれました!

早速虫かごを見つけたばら組(年中)の子どもたちが…

「かっこいい~☆」
「ちょっと怖いかも…」
「恥ずかしくって下に隠れちゃったのかな?」
と興味津々です!
これから幼稚園でお世話することになりました。楽しみです♪
先日、たんぽぽ組(年少)はあじさいの花を折り紙で作りました。
今日はそのあじさいを画用紙に貼って完成させました。

人差し指でのりをすくって、たくさん取りすぎたら入れ物の端で上手に量を調節しながら製作しました。
お部屋に飾っているかたつむりもキレイなあじさいをみて喜んでいるようです♪
ゆり組(年長)の畑に、赤くなったトマトを二つ発見!
今日のお当番が収穫してみんなに見せてくれました。
みんなで相談して、初収穫のトマトは園長先生に食べてもらうことにしました。
「明日からのトマト、どうやって食べるの?」
「細かく切る?」
「採ったお当番が食べたら?」
「順番で食べよう!」
「幼稚園の給食でも使ってもらえるかな?」
相談した結果、順番に食べることにしました。
これからどんどん野菜が出来てきます。楽しみですね!
屋上で元気いっぱい遊んだもも組(2歳児)。
金魚すくいをしたり、スポンジで“ごしごし”と机をきれいにして楽しんでいました。

あるお友だちがなにやら真剣な様子でペットボトルを持っています。
よく見てみると水を別のペットボトルに“そーっと”移し替えています。
「私もやりたい!」「ねぇねぇ、貸して~」と他のお友だちもまねっこしてい楽しんでいました。
Comments