top of page
検索

元気いっぱいのこどもたち 2021年3月8日(月)

  • 白銀幼稚園
  • 2021年3月8日
  • 読了時間: 3分

今日はたんぽぽ組(年少)として最後の体操教室でした!

最初にわんこ先生(竹井先生)から

「ばら組になれるかな?最後に大きな丸をもらえるように頑張ろう!」

と、お話があり、みんなヤル気満々!

ご挨拶も元気よく、スタートしました。

今日はゲーム大会!

今までに体操教室で行ったゲームを思い出し、その中からお気に入りの「バナナおに」

「お引越しゲーム」「ビリビリボール」をしました。

ゲームと聞いただけで飛び上がって喜んでいたこどもたち。

勝って喜び、負けて悔しくて泣いて!

感情も豊かになってゲームを楽しむことが出来ました。

最後のご挨拶も“ビシッ”と決まって、わんこ先生におおきな〇をもらって、

「ばら組になったら会いましょう!」

と、約束をしました。



たんぽぽ組のお部屋に行くと色々なものが魅力的に映るつぼみ組(満3歳)!

たんぽぽ組さんたちが一生懸命作っている箱製作もその一つです。

今日は一緒にパソコンを作らせてもらって大喜び!

「先生見て!パソコン!」

「開けたり閉めたりできるよ!!」etc…

周りのおともだちや先生に見せてくれくれました。それを見た他の子どもたちも

「作りたい!」

と、つぼみ組も箱製作が始まりました!

小さな箱を使ってスマートフォンを作った子は

「これでピザを注文するね!」

と、スマホを使いこなし、パソコンを作った子は

「お家でお仕事する!」

と、リモートワーク!?(笑)

作ったもので遊ぶ姿も面白かったです☆



ばら組(年中)は牛乳を飲んで休息している時や、帰りの用意ができてみんなが落ち着い

た時には、一つのテーマで自分の意見を言ったりともだちの話を聞いたりしています。

今日の牛乳の時間はのテーマは、“ばら組になってできるようになったこと”

「鉄棒が出来るようになったよ」

「走るのが速くなったんだ。」

「縄跳びが出来るようになった」

「転んだお友達に優しくできるようになったんだ。」

「転んでも泣かないよ」

「雲梯ができるようになったよ。」

「シャンプーが出来るようになったんだ。」などなど、

他にもたくさん教えてくれました。

たんぽぽ組の時にはできなかったこともできるようになって、本当にうれしいですね。

大きく成長させてくださった神様ありがとうございます。



去年の卒業式には緊急事態宣言のため参加できず、卒業式を見たことがないゆり組(年長)のこどもたち。

そこで、今日はみんなで去年の卒業式のDVDを見ました。

「去年のゆり組さんのどんなところが素敵か見てね」

と、話しをして見始めました。見終わった後に

「どうだった?」

と、こどもたちに聞くと、

「歩き方がすごくかっこよかった!」

「返事の声が大きかった!」

「静かにってたし姿勢もかっこよかった!」

など色々な声がありました。

去年のゆり組のおともだちに負けないくらい素敵な卒業式にできるように、またみんなで

練習頑張りましょうね!

Comments


bottom of page