ばら組(年中)は完成した兜をかぶって園庭に出ました。
園庭には大きなこいのぼりがあり、こいのぼりのしっぽにタッチしようとジャンプしたり、こいのぼりの下をよーいドンと走り抜けたりしてお外で楽しく過ごしました。
もも組(2歳児)は初めての身体測定をしました。
大きな身長計を見て興味津々の子どもたち。
そして、体重計に乗ると数字が変わるのを見て
「わーっ!」「みてみて!」と驚きながらも嬉しそうな様子でした。
これから月に1回身体測定を行います。どのくらい大きくなるのかな?楽しみですね♪
たんぽぽ組(年少)ははさみに挑戦!
幅2センチの様々な色の細長い紙を親指、人差し指、中指を使って切っていきます。
「カラフルだね!」「私はピンクが好き!」「いっぱい切ったよ!」
嬉しそうに話しながらはさみでチョキチョキ楽しんでいました☆
ゆり組(年長)は、散ったチューリップの花びらで“色水遊び”をしました。
「懐かしいなぁ~、ばら組さんの時にもやったね~」
「どうやったらそんなに色が出るの?」
「もっとやりたーい!」
少し暑いと感じるくらいだった今日、色水遊びが冷たくて気持ちよかったですね。
~1歳児つぼみ組さんの可愛い姿~
おやつや食事の前にさんびかを歌ったりおいのりをしはじめました。
初めの頃はポケーと見ているだけでしたが、この頃手を何となく組んだり、目をギューと
つぶる真似をしたり…1歳児なりにするお祈りの姿、愛らしいです。
Comments