- 白銀幼稚園
物語のように魔法をかけてよ 2022年5月24日(火)
もも組(2歳児)はお部屋で「まほうのつえ」という絵本を読みました。
絵本に出てきたつえがとてもすてきで、「うわあー♪」と手を振るので、みんなで魔法のつえを作ることにしました。

星型の画用紙にシールを貼り、好きな色のつえに付けました。
スズランテープの飾りも付け加えると…魔法が使える!?ステキなつえができました。

作ったつえを振ってみたり、持ってお散歩したり、かわいいもも組の子どもたちでした。
ゆり組(年長)は、スライム作りをしました。

好きな絵具の色を選んで、自分だけのスライムを作ります。
「緑色に青色を少し混ぜたら…抹茶色になったよ!」
「梅干しみたいな色になっちゃた!」

「すごいドロドロしてるし、プニプニもしてる~」
みんなスライムに夢中になっていました。
見た目も鮮やかで、触ってもヒンヤリ気持ちいい…こんな暑い日にぴったりでしたね。
今日はつぼみ組(1歳児)の親子遠足。松ヶ枝緑地公園に行ってきました。

みんなおうちの方と歩くのも、遊ぶのも、とても嬉しそう♡

公園は日陰もたくさんあり、暑い日でしたがけがもなく元気に遊ぶことができました。
お弁当は園に帰り涼しいホールでおいしくいただきました。
おうちの方と過ごした楽しい時間、きっといい思い出になりますね!
ばら組(年中)とたんぽぽ組(年少)は一緒にさくら公園(穴水町児童公園)に出かけました。

道中に紫陽花のつぼみを見つけました。
「きれ~い!」「ブロッコリーみたい!」「パセリみたいだね!」
会話を楽しみながら道のりを歩いていきます。
大きなはしご車が通りかかると
「大きい!」「かっこいいね!」
消防隊員の方々も手を振ってくれて皆、大喜びでした。
公園についてからはそれぞれ好きな遊具で遊んだり、たんぽぽ組とばら組のお友だちが一緒にかくれんぼをしたり、どんぐりやつつじ、木の枝を集めたりして楽しみました。

また一緒にお出かけしようね☆