top of page
検索

笹の葉、さらさら 2022年7月4日(月)

白銀幼稚園

もも組(2歳児)

幼稚園に笹の葉が届きました。

「わぁ、みてみて~!」

「何これ、大きいね」

大きな笹の葉を見て驚いていました。

「ここがいい!」

「ここにする~」

好きなところに七夕飾りを飾りました。

♪ささのは さらさら~ みんなで“たなばたさま”を歌い、ニコニコの子どもたちでした。



ばら組(年中)は朝幼稚園に届いた笹の葉に大興奮!

「早く作った飾り飾ろうよ!!」

「高いところに飾りたいよ~」

早速飾りつけをしました。

七夕の歌を歌いながら好きな場所に作った飾りを付けていきます。

「ばら組の笹の葉完成~~!!」

と大満足の子ども達でした。



たんぽぽ組(年少)もテラスにある笹を見て大喜び! 

さっそく先週製作した七夕飾りを飾り付けました。

「ここにつけよう~」

「もっと高いところにしよう~」

ニコニコのたんぽぽ組。

そして、テラスにあるトマトの変化にも気づいたようです。

「赤くなってる‼」 

今日はお当番さんに収穫してもらいました。お当番さんの楽しみがまた一つ増えたようです♡



ゆり組(年長)は、お祭りに向けて大忙しです!

お祭りといえば…の○○〇をみんなで作りました。

黒い大きな紙に、色んな色の手形を付けて、う~んこれは、一体何なのでしょうか?

「すごい!本当の○○○みたいだね!」

「綺麗な○○○!早く飾ってみたいね!」

さぁ、何を作ったのでしょうか?

気になりますが、お祭りまでのお楽しみにしておきましょう!



今日は曇り空でしたがムシムシして汗がじっとり…やっぱり水遊びがしたくなります。

つぼみ組(1歳児)は屋上で泡ブクブクをしてみました。

ペットボトルを切った物にガーゼを張って、水と石鹸を付けるとアラアラ不思議!

細かい泡がブクブクブク~タライに泡が一杯になると泡ぶろのように入るお友だち。

良い匂いが漂う水遊び&泡あそびでした。


댓글


bottom of page