2023年10月14日(土) 年長児・脱穀
- 白銀幼稚園
- 2023年10月14日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年10月17日
今日は先日の稲刈りで ”はさぼし” してあった稲を脱穀です。
「脱穀ってなんだっけ」
「お米と藁に分けるお仕事だよね」
稲刈りでは鎌を使いましたが、脱穀ではどんな道具が出てくるのでしょう。
今回もお米の先生、林さんが脱穀の行い方を教えてくださいました。
〈足踏み脱穀機〉
乾燥させた稲穂から籾を扱き落とします

お家の方に足踏み脱穀機を回してもらい、子どもたちは稲を運んで脱穀しました。

「このお米がお餅になるんだよね」
「この藁、ハロウィンの魔女のほうきに使えそうじゃない!?」
〈唐箕(とうみ)〉
風力を起こして籾殻、とお米を選別するための道具


力仕事はお父さんにお任せします。

11月にはこのお米を使ってお餅つき。
楽しみです。
Comments