top of page
検索

2023年2月3日(金) 今週のしろがね日記

  • 白銀幼稚園
  • 2023年2月3日
  • 読了時間: 2分

<つぼみ組 1歳児>

一人が絵本をひろげると何人か集まってきて、おしゃべりしながら絵本を読む、

そんな光景が見られるようになりました。


今読んでいる絵本は「うずらちゃんのかくれんぼ」

うずらちゃんが、お友だちのひよこちゃんとかくれんぼをするお話です。

「もういいかーい」「もういーよー」「あ!みつけた!」と、

うずらちゃんと一緒にかくれんぼを楽しんでいます。




<もも組 2歳児>

雪がたくさん降った今週、

毛糸を使って”雪の結晶”づくりをしました。

「私、白と水色とピンクにする!」

「こうやってするのかな?」

「(難しい顔で集中しながら)・・・できた~♪」

できたときには大喜び。

色とりどりの”雪の結晶”が出来上がりました。




〈たんぽぽ組 3歳児>


朝、お部屋に大きな鬼の顔を見つけると、

「鬼は~外!」

「福は~内」

豆まきごっこが始まりました。

「一度にたくさん投げたら鬼やっつけられるよ!」

「一回みんなカゴに豆集めて!!」

みんなで協力して鬼退治!

おなかの中の鬼はやっつけられたかな⁉




<ばら組 4歳児>

楽しみにしていた味噌づくり。

水につけたり、茹でたりする準備の段階からワクワクでした。

味噌づくり当日、豆ミンサーを使って大豆をつぶしたり、塩と麹を混ぜたり大興奮!

ゆり組になったら食べごろ。

今から楽しみな子ども達です♪




<ゆり組 5歳児>


「2月は一番寒い月なんでしょ~?」

「天気のいい日が多いけどね!」

「雪遊びもしたいなぁ…」

そんな声が聞こえる中…


切り紙をして雪の結晶を作りました。

ハサミの使い方もとても上手。

難しい形もお手の物です。

Comments


bottom of page